ヴィオテラスCセラムはビタミンCを10%という高濃度で配合しているからシミや美白にいいと評判。
実際にビオテラスに配合されているどの美容成分が、どんな仕組みでしみや小じわなどのお肌ダメージに効果を働きかけるのか、また副作用が心配されるパラペンなどの危険成分の配合状況を解説します。
目次
ヴィオテラスCセラムの全成分
まずヴィオテラスCセラムの全成分について。公式サイトに明記されているのでこちらで引用して見ますね。
全成分 | 水、エトキシジグリコール、DPG、3-グリセリルアスコルビン酸、グリセリン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ユビキノン、グレープフルーツ果実油、エチルヘキシルグリセリン、PEG-60水添ヒマシ油、水酸化K |
こうした美容成分の働きがあるからこそ、小じわやシミにヴィオテラスCセラムは効果を期待できるんですね。
ヴィオテラスCセラムの美容成分
続いてヴィオテラスCセラムに含まれる特に重要な美容成分について、それぞれ紹介します。
高濃度ビタミンCが10%
ヴィオテラスCセラムには、高濃度ビタミンCを贅沢に10%配合されています。
ビタミンC原液が入っている美容液や化粧品は数多くありますが、10%も配合されているのはあまりみかけません。
ビタミンCは多く配合されていれば良いわけではなく、配合し過ぎると肌に刺激が強過ぎたりして不都合な場合があります。
その点でヴィオテラスCセラムは肌への浸透と安全性を最大限に考えて、10%の配合にこだわっています。高浸透型ビタミンC誘導体APPSで、肌の奥まで浸透します。
APPSが肌に浸透
APPS(アプレシエ)は従来の水溶性ビタミンC誘導体を改良して、水にも油にも馴染みやすく両親媒体を持っています。
肌への浸透力を高めて、肌への刺激を最小限に抑えています。
水溶性ビタミンC誘導体の即効力と油溶性ビタミンC誘導体の浸透力の2つの特性を併せ持っているのが、ヴィオテラスCセラムの高い効果の裏付けになっています。
コエンザイムQ10でターンオーバー促進
コエンザイムQ10は、肌のターンオーバーを促進する効果があります。シミを徐々に薄くしたり、メラニンの増加を抑制したり予防する事が期待出来ます。
副作用の心配はないの?
ヴィオテラスCセラムには、副作用は全くないとは言い切れません。
しかし、ヴィオテラスCセラムには合成香料や合成着色料、パラベンやアルコールなどの余計な成分は使用されていません。
また作られているのは国内なので安心感はあると言えます。
自然派の成分中心に配合されていて、合成成分を排除、国内生産。
品質管理がよくわからないどこかの外国で作られている美容液に比べると、副作用の危険性はとてつもなく低いと言えそうです。
ただしビタミンC誘導体が一般的な美容液に比べると高濃度で調合されています。
ピリピリとした副作用をいつも感じて困っているという特に敏感な方や、アレルギー体質で悩んでおられる方は、まず腕の内側などの部位で一度、ヴィオテラスCセラムをパッチテストしてみてから顔に試してみることも検討してください。